神道講座

雅楽とは何か


📝Zoom日程:2025年9月9日 火曜日10時30分~ 80分 ¥5.000
 9月9日以降の土日開催の希望がある方は、ご相談ください

📝お申込み方法:公式LINEにて「雅楽」とメッセージ📩ください

📝お支払方法:PayPayまたは銀行振込(手数料はご負担ください)

🌿🌿🌿
人は言葉を話すから、逆説的だけど“言葉にならない美しさ”に気付いてしまったそうです。

 そして、言葉にならないものを表現するために絵や音楽という芸術が生まれた、とも言われています。

 それが日本の音楽においては雅楽であり、雅楽は現在でも大規模な合奏形態(オーケストラ)で演奏される伝統音楽として実は✨世界最古✨とされています。

学生の頃、龍笛を習っていた時、師から「雅楽は宇宙を表しているんだよ」とは聞いていましたが、それがどうしてなのかについては長年謎でした。

 が、学びを深めていくことで、その謎が氷解していき、どこまで奥ゆかしくも表現力の豊かな民族なんだろうという新鮮な発見💡と、そこに宿る大和魂について理解が深まっていきました。

 あなたも雅楽にこめられた、この国の謎のひとつを紐解いてみませんか。

 人体も小宇宙といわれますが、同じく雅楽の宇宙観を理解し咀嚼したうえで聞いてみると視座が上がるとともに、1300年変わらない形で先祖が大切に繋いできてくれた(自然とともに生きてきた)世界観が肚落ちし、人生がより豊かに感じられるのではないでしょうか。
昔々のことなのでこれが正解かどうかは確かめられませんが、話の筋は通っておりロマンのある話だと思います🗾

・9月9日以降の土日開催の希望がある方は、別途ご相談ください。

こんなことが分かります
🌲世界最古の音楽芸術、雅楽の謎について
・雅楽の歴史・特徴・楽器について
・なぜ、教え方が口伝になってしまうのか
・(習って分かった)どうして譜面に落とせないのか
・どうして指揮者がいないのか
・雅楽と宇宙観、そして神道
・どうして1300年前のものが今も伝わっているのか
・雅楽の中にこめられた大和魂とは



令和7年(2025年)の干支は「蛇」ですね
去年は辰年🐉でした

龍と蛇の信仰の中には、昔から続く
原初日本人の思想が根付いています
だから、あなたもなにかと龍と蛇が気になるのではないでしょうか
もしかしたら、DNAに刻まれているのかもしれません


龍と蛇講座


十二支のなかで唯一
「辰(龍)」だけが
空想上の生き物です

龍が好き、龍神が好きな人は
たくさんいると思います

でも
龍って何かすごい
と感じるけれども
一体その本質は
何なのかよくわからない…
という人も多いと思います

龍とは一体何なのでしょうか
そして
龍と蛇のつながりは一体何でしょうか

龍と蛇について
世界的/日本的視点から語ります

日時:令和7年・近日開講予定
多忙につき、延期になりました

毎週月火曜日午前11時30分から
講座時間:約60分
金額:8,888円
お支払方法:PayPayまたは銀行振込

古事記講座


準備中

全8回講座予定

全講座紹介まとめ

対面講座ではおやつタイムにちょうどいい感じのお菓子を食べたり、
すぐに生活に取り入れやすい
印の結び方、ミニ水引講座などもお伝えしています。

powered by crayon(クレヨン)